妊婦健診/助産外来/妊婦教室のご案内

妊婦健診

妊婦さまの健康管理とお腹の赤ちゃんの健やかな成長と発達を見守り、そして元気に育んでいくために下記の内容の検査を実施しています。採尿検査・腹部超音波検査は毎回行います。

【日 時】月~金曜日 午前8:30~11:30
※ 土、日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3)は行っておりません。

 〈妊婦健診スケジュール〉
健診内容/週数 初期~ 12~ 16~ 20~ 24~ 26~ 28~ 30~ 32~ 34~ 36~ 37~ 38~ 39~ 40~
4週間に1回 2週間に1回 1週間に1回
医師診察
助産外来
(希望者)
超音波検査
内診診察
採血検査
おりもの検査
胎児心拍モニタリング

当院では、妊娠中から出産後まで安心してお過ごしいただけるよう、担当の助産師が中心となり当院産婦人科医師、精神科の医師、心理士、医療ソーシャルワーカー、地域の保健センターの方々と連携し、1人ひとりに寄り添い継続したサポート体制をとっております。不安に感じていることや体調の変化などどんなことでもご相談ください。

妊婦指導室 胎児心拍モニタリング室

〈助産外来スケジュール〉

検査項目/週数 初期 26~28 34~35 36 37 38以降
血液型
貧血検査(Hb)
感染症検査
(HBs、HCV、梅毒、風疹、トキソプラズマ、HIV)
血糖値
GBS検査
淋菌検査
クラミジアDNA
子宮頸部細胞診
胎児心拍モニタリング

※他院で上記の検査を実施している場合でも、当院の産婦人科を初めて受診された場合は再度検査させていただくこともありますので、ご了承ください。

助産外来

助産外来とは、助産師が行う妊婦健診のことです。病棟助産師が担当しますので、妊娠・出産・産褥と継続したケアを受けていただくことができます。医師の立ち会いはありませんが、医師の診察が必要と判断された場合は、医師が診察を行う体制となっております。
女性同士だから分かりあえること、日頃困っていること、不安を感じていることなど、ゆったりとした雰囲気の中でお話してみませんか?ぜひ、ご家族と一緒にお越しください。

【対象となる方】
妊娠経過が順調で、医師が助産外来対象と判断した妊婦さま。
対象の妊婦さまには、初回妊婦健診時に同意書をお渡しいたします。
【日 時】
毎週火曜日 13:00~
30分毎の完全予約制です。待ち時間はほとんどありません。
※ 予約時間の10分前に来院していただき、尿検査、血液検査(対象週数の方)を済ませてお待ちください。
【場 所】
Dブロック産婦人科外来
【料 金】
通常の妊婦健診(無料補助券が使用できます)と同額になります。
※ 助産外来を希望されない場合も、今後の診察に不利益が生じることは一切ありません。

妊婦教室のご案内

当院では、妊婦教室を開催しています。
妊娠中を健康で過ごし、より安全で満足のいく出産となるように、また、赤ちゃんが生まれたらスムーズに母乳育児ができるように、妊婦さまとそのご家族を応援しています。
積極的な皆さまの参加をお待ちしています。
※ 費用は無料です。
※ 予約制になります。受講予約は、妊婦健診時に助産師に伝えていただくか、Dブロック産婦人科外来受付(0767-52-8705)にお声がけください。

【対象となる方】
妊娠28週以降の妊婦さん
【日 時】
毎月第2・第4水曜日 午後2時~(1時間30分程度)
※祝日はお休みになります。
第2水曜日 対面形式
第4水曜日 オンライン(ZOOM)
【参加費】
無料
【持ち物】
めばえ、筆記用具、母子手帳、飲み物
【内 容】
・入院のタイミングについて
・入院時の持ち物について
・お産の経過、呼吸法について
・母乳育児について



公立能登総合病院  〒926-0816 石川県七尾市藤橋町ア部6番地4  Tel: 0767-52-6611   Fax: 0767-52-9225
Copyrights © 2012 NOTO General Hospital All rights reserved.
リンク  |  サイトマップ