手術室より

datetime 2024年3月30日

令和6年1月1日の能登半島地震から3か月がたちました。

手術室もいろいろな被害を受けました。

自動ドアが開いたまま閉まらなくなったり、ガラスの棚が倒れて割れたり、

天井がはがれて落ちたり、壁に亀裂が入ったり・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

震当日に手術をしていなくてよかったと、手術室スタッフみんなが感じています。

 

手術室では毎年いろいろな災害を想定し訓練を行なっています。

東日本大震災の時の被災地病院の様子をスライドで振り返りを行ったり、

避難訓練をしたりしています。

昨年末は、手術支援ロボットダヴィンチの停電時訓練も行いました。

 

 

 

 

 

 

 

真っ暗でわかりにくい写真ですが

スタッフは真剣に訓練を行っています。

地震後は停電にはなりませんでしたが、断水で手が洗えず、

手術で使用する器械も洗浄ができないため、手術はできませんでした。

しかし、災害支援の皆さんのおかげで水が使えるようになり、

1月11日より緊急手術に対応できようになりました。

しばらく手術制限はありましたが、現在では通常通り手術が行えるようになっています。

今後も患者様が安心して手術を受けられるようにスタッフ一同、力を合わせて頑張ります‼




ページの先頭に戻る
公立能登総合病院  〒926-0816 石川県七尾市藤橋町ア部6番地4  Tel: 0767-52-6611   Fax: 0767-52-9225
Copyrights © 2012 NOTO General Hospital All rights reserved.
リンク  |  サイトマップ