きたれ!男性看護師!
2022年3月3日
皆さんこんにちは
能登病院で働く看護師(男)です!
今回のテーマはタイトルにもあるように男性に主に焦点をあてているので
一度このブログを開いてしまった男性は
是非とも最後までお読みください!(女性の方も良ければ目を通してください!)
皆さんは全看護師数における男性看護師数の割合はご存知でしょうか🤔
厚生労働省によると約7.8%(2018年時点)だそうですよ!
そして我が能登病院はどうかと言うと…
約8.6%(個人調べなので正確では無いかも)と全国平均を上回っています!
この情報を知っただけでも男子学生の皆さんは能登病院に来る価値はあるのではないでしょうか?😏
次に実際に能登病院で働く男性看護師数名にアンケートを行ってみたのでそちらの結果と考察を掲載します!
1.「あなたは能登病院に来て良かったと思いますか?」
はい→75%
いいえ→25%
はいの方が圧倒的に多い結果に!
全体として概ね満足されている方が多いようですね
私自身も能登病院に来て良かったと思っています!(媚びているわけではありません)
2.「仕事中に自身が男であることで都合が悪かったことはありますか?」
はい→12.5%
いいえ→87.5%
こちらは「いいえ」が大半を占めましたね。
ちなみに私は「はい」を選択しまして、
その理由としては、女性患者様の中では男性看護師にケアを行ってもらうことに抵抗感がある方もおられたことです。
確かに自身の立場で考えた時には異性にケアをしていただくことには確かに抵抗を覚える気がします😥
しかしそれだけでなく、
未だに「看護師」ではなく「看護婦」というイメージを抱いている方がおられることも要因の一つでは無いかと考えます。
今後男性看護師がもっと増えることで理解が広まるといいですね!
3.「女性の多い職場の中で気まずさや疎外感を感じたことはありますか?」
いいえ→100%
この質問に関しては皆さん「いいえ」と回答していました!
女性看護師の皆様のお陰で、男性看護師が働きやすい環境が整っている証拠ですね!(媚びているわけではありません)
以上簡単なアンケートでしたが、能登病院に働く男性看護師の皆さんの満足度の高さが窺えますね!
きたれ男性看護師!皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています😌
by I