先輩の声


透析室勤務
 透析室は、環境も明るくなり気持ち良く働いています。透析機器と患者さまの対応など、毎日の業務に追われていますが、患者さまに食事指導を行い結果に繋がるなど日々刺激を受けながら、やりがいを感じています。
仕事をやりながらも、他職種の人達と交流が図れ、定期的にスポーツを行うなどの院外活動もあり、それが仕事の意欲に繋がっています。就職していただき、是非参加を!!

 


4階西病棟勤務
 お産は妊婦さんや家族にとって、心待ちにしていた赤ちゃんとの初対面の場であり、一生の思い出に残るものです。しかし、すべての妊婦さんが順調な経過を辿るわけではありません。そのため、無事出産されるよう、少しでも妊婦さんの支えになれるような看護を目指しています。まだまだ分からない事だらけの毎日ですが、ママや赤ちゃん、スタッフに支えられながら日々、奮闘し命の尊さを感じています。

 

新人看護師臨床研修卒業生の声

救命救急センター  新人臨床研修を終えてはや1年が経とうとしています。今では、業務や病院の雰囲気にも慣れ、一スタッフとして充実した毎日を送っています。これも1年間の臨床研修制度で学んだからではないかと今は思っています。また、1年間のうちに様々な病棟を廻れたおかげで多くのスタッフの方々と関わることが出来るのもこの制度の良いところだと思います。
これから看護師になろうと思っている皆さん このような素晴らしい制度のあるここ能登病院で働いてみませんか。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。

 

6階西病棟勤務  新人研修で多数の病棟を回ったことで、たくさんのスタッフの方々と関わることができました。
また、オペ室や救急外来など経験する機会が少ない部署を回り、視野が広がりました。どの部署でも先輩方に丁寧に指導していただいたことは、現在も役立っています。今後も研修制度で学んだことを生かし、看護していきたいと思います。

 

平成23年度看護師臨床研修生の声

H23 看護師臨床研修生2名

①この1年間、臨床研修生として各病棟を廻り研修させて頂きました。病棟が変わる毎に新しく覚えることが多く大変でしたが、沢山のことを学ぶことが出来ま した。また、スタッフの方々と顔見知りになり、すれちがう時などに気にかけてくれるがとても嬉しく励みになりました。研修制度があり本当に良かったです。 今後も成長出来るよう日々努力し、頑張っていきたいと思います。
②私は研修生として働く中、患者さんやそのご家族の方々に対し、看護していくことの責任感の重さやまた、学生の時とは違い判断力の重要さ、看護技術も少しず つ身につき、成長できた1年だと思います。学生の時には感じることが出来なかったことが、今、色々気付けるようになりました。この経験を活かし、これから も頑張っていきます。

 

H23 看護師臨床研修生  1年間の間に5箇所の部署を経験できて、多様な看護技術を学ぶことができました。能登病院独自の制度により、部署特有の処置・ケアに携われ、看護師として自信を持って仕事ができるようになりました。これからも能登病院の一員として頑張っていきます。

 



公立能登総合病院  〒926-0816 石川県七尾市藤橋町ア部6番地4  Tel: 0767-52-6611   Fax: 0767-52-9225
Copyrights © 2012 NOTO General Hospital All rights reserved.
リンク  |  サイトマップ